忍者ブログ
ネットワークゲーム『KINGDOM OF CHAOS』のファンページです。KOCをご存知ない方は閲覧を推奨できません。(※…といいつつ、シユユの背後、ゆきょうの話が多数ありますので、苦手な方はご注意下さいv)
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え~。12月に入って10日とちょっと。何をやっていたのかと問われれば、趣味に生きてたとしか言い様がなく。

なんて、実際お仕事もこのところ忙しい。12月に入ると、「正月までに何とかしてくれ」と言う方が多くて。6本抜歯で義歯(たまに「ぎば」、と読む方がいるが、正しくは「ぎし」。語呂悪いじゃないかな、ぎば……)を入れるのって、そう短期間にはできませんよあーたっ!何でもっと早く来ないかなぁ!……とは、もちろん口に出して言わないけれど。「お正月」ってやっぱり何かトクベツなのかしら。

日々の生活といえば、仕事から帰ってきて、当番で食事の用意と後片付け。そして風呂。髪を乾かしながらTVをパラパラみて、レポートをちらりやって、さてちょっと借りてきてある「ナイトライダー(または相棒)」でも………。

そして、3時間経過。日付も変更。

ひぃ~!!こんな時間だよ~~!!!早く寝ないと~!!!!

就寝。

 

…………な、何をやってるの私ってば~~~!!

 

拍手

PR

え~、毎度お馬鹿な話になりますが。ええ、お馬鹿とくればもうシュプライムの背後、すなわちこのワタクシでございます。

最近、「くはっv」と来ることがいくつかありましてvvvvそんな時は、決して自分以外の人間には理解できない胸のトキメキに、しばし酔いしれているのですがv

先週のM・ユナイテッド×チェルシー戦。見所満載、大一番の試合でしたっ。中でも!!!!ロナウド×ルーニーのハイタッチシーン!!!!ゴールを決めたのはサハなのだけれど、その喜び騒ぎからつと離れて無言でロナウドの元へ歩くルーニー(あれ、逆だっけ)。そして、何も言葉を交わさないまま、バチン!と両手でハイタッチ!!!も~~~vvvvvキャー―vvvv……って、言いたくなりませんっ?!いや、ここで言わずにどこで騒ぐよ私(ゴールシーンで騒げよとかいうツッコミは聞かない)。お互い無言ってーのが、また「わかってます」感があって素敵なのよね~~~vvv………その後、ロナウドは怪我をしちゃいましたが……。大した事ないといいなぁ~。チェルシーはどーも、シェバとバラックのコンビが合わない模様で。シェバは調子良さそうなのだけどねぇ~。

お次のトキメキは、ウチの歯科医院に通っているお子様v(7歳・♂)。かなり長~いため息をついていたので、理由を聞いてみると、今日からスイミングスクールに通うらしい。水の中好きの私は、「いいなぁvプール楽しいじゃんv」と声をかけると、その子は茶色の大きな目で私をじっと見て、そして、すぐにちょっと視線を逸らして申し訳なさそうに、『ボクは…泳げないんです…』と一言!!!!

これがもう、可愛いのよっっ!!!!目を逸らすタイミング、言葉を発するタイミング、声のトーン、スピード、すべてにおいて絶妙!!7歳であんな憂いが出せるなんて、君の将来が心配だよおねーさんはっ!!……断っておきますが、これはあくまで母性愛ですよっ!それ以外の感情だったら、あのコメントにはちょっとひいた…どころじゃ済まないものね…。

そういや、今年のJリーグの優勝はレッズかなぁ~。三点差で勝つっていうのはキビシーよね。

 

拍手

え~本題に入る前に、昨日のサッカー話から。

韓国相手に引き分けだったねぇ。韓国は決して弱くないと、むしろ強いと聞くのでまあ、負けなかっただけ良いのかなぁ、なんて思うけれど。噂の本田選手を見たかったのに、出なかったのが残念っ。で、平山選手、どうなんでしょう。何だか見てるとリバのクラ○チ(伏字にする意味はナシ)を見てるようで腹が立つ~~!!!ヘラクレス時代を考えると実力はナイ訳じゃないと思う。でも、何て言うか……コンディション悪過ぎませんか?!動かなすぎ!!!いくらFWっていってもさ~!あーた、負けてる時のしかも後半も10分を過ぎようというのに、何そこでチンタラ歩いてんのよ~!!!……と。

そんでもって、リバプールも引きわけたんですけど……。今10位なんですけど……。PSVとの試合もあるっつーのにっっ!!ふふん、いいさっvユナイテッドは好調で1位をキープしてるしvvベッカムがプレミアに戻ってくる噂、本当かなぁ?

さて、前置き話が長くなっちゃったけれど、本題。ムロのNEW絵師団に入団を決めた。前の絵師団は退団していたし、正直どうしようかものすごく迷ったのだけれど……。迷ったのは、やっぱり背後、お仕事や趣味の同人描き、その辺りとの折り合いだった。私は絵を描くにも文を書くにもものすごくムラがあるので、一方が調子の良い時は、躊躇なく他の事は後回しにしてしまうから。

でも、まきっちと色々メッセでお話しているうちに、私自身、すごく前の絵師団に思い入れがあったんだなぁ、って思い出した。もちろんどうでもよければ、退団するにも悩んだりしなかったと思う。ええ、私の事だからすっぱりあっさり辞めますよ。飽きた~とか言って。B型ですから。(全国のB型の皆さんすみません)

そして、もう1つの「でも」。

ちょっと、その時期逃げたかったの。色んな柵から。好きだったものから、でさえも。

だから今回こそはあの有名台詞の 「逃げちゃダメだ」で!!……じゃないな、「逃げたくない」 かな。どんな事があっても、入ると決めたからには、出来るところまで頑張りたい。出来るトコまで、ってのが我ながらちょっと引っ掛かるけどね。ははは~。

ま~だ、寝違えた首の痛みが微妙に残る私でした。っとにも~(涙

 

拍手

出だしから設定もなんにも考えずに始めてしまったせいか、「シュプライム」はかなり私。切り離して考えられればいいのに、と思った事もある。特に今は。

振り向いたりしない。悩んだりしない。そう、かの有名な「退かぬ 媚びぬ 省みぬ」セリフのように。ここで私を支えているのは、私を信じる私の気持ちだけだから。

けれど振り返ってしまった。私の後ろ。我侭で自己中で八方美人、目立ちたがり屋でそのくせ、人から好かれて当たり前だなんて、そんな事を平気で思ってる自分を、見てしまった。反省する気なんてない。反省したって治りはしない。反省して、その場でネコをかぶって治した気になっても、結局のところ私のどこかで、本性が毒づいている。

……とここでこんな、人様まで巻き込みそうな(あるいは引きずり込みそうな)くら~い事を書いたところで、何1つ変りはしないのだけれど……。

これは戒め。警戒。警告。シュプライムへの。

「今頂上ではしゃいでいるあなたの後ろは、崖なのよ。一人で落ちたくないのなら、あなたはあなたを偽り続けるしかない」

 

拍手

私の趣味をとっても理解してくれてる(と勝手に解釈)友人から、嬉し楽しいブツを貰ったvvvコレクションがまた1つ、うふふふふふふvvリバプールが惨敗した矢先だったので、崖途中まで落ちたテンションが一気に上昇(笑)。タイミングがね、またジャストだったのよ~♪ありがと~vvv

先日のイベントで盛りあがったついでに、戦国BASARA2のオフィシャルブックを買ってみたvvイラストがね、すっごい素敵なのだっっvvこの方の絵は、なんて「戦国」という世界に合うんだろうとひたすら感動。絵が上手いとかじゃなくて、キャラが纏う雰囲気を表現するのが上手いっ。イラスト一枚で、その背後にあるいくつものストーリーを表現しちゃうんだから、プロってすごいよねぇ………。はぁ~~。

で、私は即売会で大人買いした同人誌をホクホクと読んでいるのだけれど、こちらもみんな素敵っvつーか、もうありがとうっvv(何)。たかが本でこんなに幸せになれるってどうなのよ私の人生。そんな事もちょっと頭をよぎったりするけれど……。

でも、私も同じように描いてる身だから、他の方の本を読む(それもプロじゃなくて)のはものすごくセンスを刺激される事なのだ。気持ちが冷めている時に描いた絵は、後で見るとやっぱりイマイチの出来が多い。だから切ない絵や話を描くときは切ない系の音楽を、逆にギャグ絵を描くときはユーロみたいなのを聞いてる事が多かったり。まあ、要は精神面が甘いんですな。そんな事で左右されちゃうほど未熟っていうか…。

さ、今のこの熱が冷めないうちに、創作に取りかかるぞ~!!打倒甲冑!!打倒鎧(何

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
シユユ
性別:
女性
自己紹介:
閻魔大王(現・白蛇)に仕えていた黄泉の国の衛兵。
現在は現世でひたすら(?)武者修行に励む日々を送る。

絵師を副業とするが、最近は気が向いた時にしか筆をとらない駄目っぷり。

その魂を持つゆきょうは、背後話と称してピンクな暴走をする事多々。ご注意くださいませ…。
最新コメント
[10/31 シユユ]
[10/20 ベル]
[09/11 シユユ]
[09/09 ベル]
[08/29 シユユ]
最古記事
カウンター
Copyright©ж シユユとゆきょうの雑記帳 ж All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]