我ながら頑張ったの!!交流会があるからと、土曜日までに必死の思いで背後さんのお仕事の資料のまとめ、式絵の色塗り、夜中には同人誌漁り、ホムペ巡り、録画してあった相棒の鑑賞と……
と、とにかく頑張ったヨ~!!!その甲斐あってか、何とか余裕をもって交流会に出れた♪ムロが差し押さえられてた後だったので、どうしても皆の顔がみたかった~。とはいえ、避難所であっているし、会えない人もお家に遊びにきてくれてるんだけれどねvvv
国はどうやら新しい形で再生してゆくようで。それはそれで楽しいかなと思うvただ、I○社が王様を選ぶってのが気にイラネ~!!!立候補で選挙でいいじゃん~!!…裏で手を回すとかそういう事がある可能性があるからダメなんだろうけれどさ~。
私は平様がよかったなぁ。いや、これからなる王様達もきっとすばらしい人たちばっかりだと思うのよ。個性があって、国の事大事に思ってて。でも、国が差し押さえられた直後の平様の行動とか聞くとぉ~!!
と、なんだっけ。交流会だっ。AM3時まで何とか♪みなみなちゃんに2年生で描いてもらっちゃったりとか、寝不足になった分は取り戻したぜっ(何を)。その代わり、今日はお肌ボロボロだわ…。特に目の下とかね…お高いパック使おう。
最初は色んな人と色んな話を。最後は数人で深い話を。それが交流会の醍醐味♪多数の人とお話するのは色々勉強になっていいね♪☆矢とかの話もどさくさに紛れてしちゃったりとかね…(ぼそぼそ
ただ困った事が!!!
準備万全!!風呂にまで入ってあったので、AM3時なんて足が冷たくなっていて、すぐには眠れないのだよ~!!!!
年とか言うな~~~!!!!(泣
時間が空いたので、携帯からチラリとKOCを覗いたら、「キミキミ、仕官者じゃないでしょ。そこ入れないよ。さっさと帰りな、ケッ(事実とはちょっと違います」
とか言われてしまった………。
まず頭に浮かんだのは、「やっべ、私絶対寝ぼけて出国連打したよ夜中」。
だった。18時頃の段階で、携帯からは何が理由かも全くわからなかったので…。
で、さっき大聖堂の外交の間の野営地に行ったら同じような感想漏らしている人がたっくさん居て、こんな状況なのに、プv、と笑ってしまったわ。やっぱりそう思うよね~。大体、出国ボタンが会議室ボタンのすぐ近くにあるのがいけない!!!!革命の下っくらいで良いのに~!!
あと、病院勤務していると「看護士辞退ボタン」ってのがあるだけれど、これも危険。なんせ確認なしの一発レッド。「本当に辞めていいんですか?!辞める気ですかアナタ!!!」とか、念を押してくれればよいのにさ~!!!
え、はい、実際就任直後コレやりまして、イサ様と市民の皆様に多大なるご迷惑をおかけしてね…~。
誤りつつもシステムが悪いんだ~!!と6割くらい責任転換してた。ダメダメだね。まあ、でも子供はヤケドして初めて熱さを知るっていうから、二度と同じポカはやらないと思いますだ♪
さて、今回の件、色々あるんだろうけれど、どうなんですかI○社さん。きっちりしっかり確証掴んでからこういう事態にしました、ならともかく。どうしてくれるの!この回線の繋がりにくさはっ。電気代と私の時間を返せ~!!!
でも、反面久々に世界が活気がある気がしてならない。普段連絡を取り合わない人達の顔も見れたり。何事も考え方次第だね~。
まあ、ともあれこの隙(どんな隙)にゆきょうの趣味の同人原稿を進める事にしよう~♪最近はね~銀魂の銀×新君とか、エア○アのアギト×イッキとかね~…(ピンクの妄想が続くので以下略
どんな結果であっても、名前の出された人達を一方的に悪者扱いして責める事だけは、しないようにしようと心に誓ったvvだって、ヤじゃん!罵り合いのレスなんて。で、大概罵るのは、関係のナイ人ばっかりなんだよね。そんなとこで日頃の鬱憤晴らししないで、バッティングセンターいって松坂の130Kフォークとか打ってればいいのさっ!!またはゴルフの打ちっぱなしで200ヤード超え狙えばいいのさ!!!!またはカラオケ、ミスチルで100点…(しつこい
そんなこんなで、本日は締め。明日は休みだボードだ~♪
冬コミと呼ばれるイベントに、今年も行けなかった腹いせに通販で同人誌を大人買いvvv戦国と、銀魂とか買ってみたけれど、我ながらナイスチョイス!!!や~~v便利な時代になったねぇっ♪でも私の好きな同人作家さんがしばらく休業だそうですごくショックだ~!!絵もさる事ながら、コマ割りとか見せ方とか、すっごく素敵だった方なのに~!!
さて話は違って(本題こっちだった)、昨日友人に誘われて「タヒチアンダンス」を見学に行ってきたのだ~。このダンス、実際やっている人達はまだかなり少なめで、全国でも20とか30チームくらいしかないらしい。ダンスをやってるのは友人で、大会用のが形になったから見てみてよvというから、楽しみにしながら行ったv
どんなダンスかわからない人はリオのカーニバルを思い出してもらえればv 腰から下はあんな感じで、更にそこに手が加わるわけだけれど、それがね~~!!手はものすっごくスローで指先は滑らか、でも腰はハイスピード。で、肩を動かすな体の芯をずらすな猫背になるなetc………できませんって!!!
すげーな~と感心しながら見ていた私に、外人の先生が、あなたもやってみないかと一声。イエイエ、ワタクシは見学もしくは付き添いですからv(※内心 できませんできませんできませんよ)と応戦。
しかし、一通り練習をこなしてテンションも上がっている周囲が、やってみようよ、と先生に便乗し始め、何だかとっても断れない雰囲気に!!そして、気がつけばやってみる事になってしまい………。私は体が堅いのだ。とっても。というか素人がいきなり腰だけなんて動かせるものじゃないヨ。お腹動かさずに腰を左右ってどういう事さっ!!そりゃーもう滑稽で何か違うと大笑いされてっ!!
けれど、それはまだ良かった。衣装も着てみたら、と言われるまではっ!!
タヒチアンダンスの衣装はね~~~…ビキニなのですよ~~~。しかも、上なんて何かの実を半分に割ってくりぬいたお碗みたいなものが、ヒモで繋げてあるだけの、貝殻ブラとたいして変りない代物。下は、大きな布をパレオのように膝に巻きつけるだけ。腰骨の線(おへその3、4センチ下)で。
別室に篭もった私の動揺はいかほどのものかおわかりか!!とりあえず着てみるか…と、頑張ったけれど!!!……あの~~…腰布からパ○ツがごっそり見えるんですけど……。
友人「どう~~~???」
私「…ムリです」
友人「何がっ!!」
私「ムリだって!!だ、だって下は下着が出るしっ!」
友人「そんなの脱ぐに決まってるじゃん!!」
私「ギャーー!!!イヤー!!!ムリムリムリ!!こんなんで人前に出れるかぁ~!!ズルっといったらどーすんだ~~!!」
そりゃ~~キミ達はいいよ!!めっちゃみんなボンキュvボンvvvvでスタイルいいしよ~~!!!あんたこんなしょうしい(恥ずかしい)格好で私にどーしろとっっ!!
「でてこーい!!」「でれるか~~!!」の押し問答は繰り返される。
私がその後どうなったのか…ここでそれについて語る事はやめておきましょう……。
13日のムロマチ国民交流会、延期してくれたおかげで、次の交流会には出れそうな感じ♪よかった~vv背後さんが次の日に隣りの県までバーゲンの買い物に行く予定だったので、その日だった出席できなかったのだ。
21時~23時頃までならいいじゃないか、なんて声が聞こえてきそうなんだけれど、駄目よ駄目!交流会は24時をまわったあたりから楽しくなるのよ!!!今度こそ目指せ完徹!!マキナ君が絵師団でも交流会離れ(?)をチラリと言っていたと思うのだけれど、そうなのかなぁ~そしたら悲しいなぁ~。私は普段は茶に行かないのですっごく楽しみなんだけれどvv
一杯色んな知らない人に会えて、ああこんな人だったのねvとか、こんなツッコミする人なのねv、とか思える茶なら好きv でも同じメンツの人ばっかりでちっともわからない身内ウケ話をずーっとされても、ちょっと新人さんやあまり親しくない人は入れないよね~……。や、そこに入っていけるスキルが私にあれば良いのだし、実際すんなり入っていかれる人も居るのだけれどねvv羨ましいっ!
そういえば何かと問題になっていたメイマイ王国が瓦解したらしい…。 も~!!ちょっとさ~!!!
正直何の接点もないメイマイ国民の皆様の事については、知りません。気の毒だと思うだけで。でも、メイマイが瓦解しちゃったおかげでその分、私の大事な大事な人達に負担がかかるじゃないかぁ~!!!実際平様はメイマイに出張だし…かこちゃんだってHGからまだ戻ってこれないし…。留守を預かる惟さんにANGIEさんにマキナ君に三架月さん、それからそれから……。うん、何だか十二国記の気分を味わったわ。隣国が潰れると自分の国に負担が…。全くもってその通りだ!!!
あと、負担といえば、かの方々。もうね、勘弁して下さい。人それぞれ事情はありますよ。所詮背後さん優先の蜃気楼のような世界ですよ。私もそうですよ。エアギアはまってさあ大変♪(どんぐりコロコロのリズムで読もう)ですよ!!
でもあんまりだ~~!!何がしたくてここに来たの?その程度のモンだったら、最初から行動なんかするな!!!!……と、思わずエキサイト。
……いけね。カルシウム取ろ。
ああ、今回も無駄に長い~!!
「あけましておめでとうございます~♪」この年になると、書く事はあってもはっきり口に出すことはなくなったなぁ、なんて思う今日この頃。
さて、新年っ。2007年。昨日は宣言どおり行ってきた!!初日の出見物!!お隣り、群馬県まで高速飛ばして!!
……だって、だってウチの県は周りをすべて高い山々に囲まれていて(本当に360度ぐるりと一週途切れる事なく峰が続いてるのよ)、登山をしないと初日の出が綺麗に見えないのだ。…いや、実は、頑張って登るか!!…って話もあったんだけどね。この時期の素人登山は死と隣り合わせだよねぇ……。さすがにヤメ。
そして、新年最初の日。早朝五時。まっくら。気温はマイナス5度。寒いけれど去年は二ケタマイナスだったのでまだ良い方なのかな。初日の出を見に行くなんで初めてじゃん?!とか、朝から菓子をボリボリむさぼりながらやたらと高いテンションで友人達とナビを頼りに目的の神社までドライブ。
日の出まであと40~50分という、予想より遥かに早い時間に無事到着したのだけれど……やっぱりソコには落とし穴が~~~~!!!!!
我等の眼前に立ちはだかったのは、小規模ながらも、山。上へ上へと、木々の中へ向う急坂道な参拝道。更に!!山の上の方~の、木々の合間にチラホラと見え隠れする階段らしきもの!!!
『まさか、アレ、登ってくんじゃないよねぇ……』揃いも揃って同じような角度で薄暗い空を見上げた私達の間で、誰かが漏らした言葉だった。
それから30分後。会話をする余裕はもうなかった。
「ぜ~」
「は~」
「しんどい」
「つらい」
「足痛っ」
「喉痛っ」
「なんでっ、」
本当に、何で正月早々私達はこんなっ、こんな~~!!!!
階段の数は100段を超えた(そこで数えるのをヤメタ)。しかも幅が狭く、段差が大きい。後ろに反ればひっくり返ってドミノ確実。灯りといえば、階段の両脇を飾る岩塩のランプのみ。
それはそれは、厳粛な空気に包まれた、趣のある良い神社だったのだけれど。
ともあれ、無事全員揃って初詣も済ませる事ができ、いざ!!初日の出を~!!と思ったら、頂上では木々が邪魔して見れない!!!!刻々と迫る日の出。赤くなってゆく空。急げ急げ~!!とガクつく足を引きずって山道を駆け下りる(階段は登り専用。下りはS字が続く山道)。
しかし、山道を迂回した甲斐があってか絶好のポジションを発見!!!呼吸を整え、水分補給をしながら日の出を待つ。
7時ジャスト。赤い点がポツリと見えたかと思うと、そこからこぼれたように空へ、地へ、広がってゆく灯り。小さな点だった太陽は、やがて大きな丸へ、姿を変えて行く。
綺麗だった。ほんの数分だったけれど、本当に綺麗な、日の出だった。
色々あったけれど、今年も良い年になりそうだvと心から思えた初日の出見学ツアーだったvvv
今年もよろしく、お願いしますvvv