忍者ブログ
ネットワークゲーム『KINGDOM OF CHAOS』のファンページです。KOCをご存知ない方は閲覧を推奨できません。(※…といいつつ、シユユの背後、ゆきょうの話が多数ありますので、苦手な方はご注意下さいv)
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、郵便貯金の事で、昔から色々お願いしていた担当の方と会う機会があり、少し世間話をした。その時、その方から思い出したように言われた言葉が、

「そういえば、ちょっと謎になってた事あったんだよね~。○○ちゃん」 だった。

「は?」 私は思わず聞き返した。さすがに家の外、しかも郵便局でやらかした事なんて何もないぞ。不審な顔をしていたら、その方はニコニコ笑いながらこう答えた。

「○○ちゃんの家に届けていた郵便物にね、たくさんあったでしょ。ホラ、『○○様方、「山・海係り」』って書かれた封筒が」

「!!!?」

「あの家の女の子は『相撲関係の何か』をやっているのかねぇ?……てね、話題になっててね~。ああ、もちろん、局内だけでね。プライバシーだから」

きょっ、局内で話題になってれば充分だっての~~~!!!!!それに、「相撲関係」って何だ~~~!!!!

どうやら、宛名に書かれていた「山」とか「海」とかいう単語が相撲に結びついていたらしいのだけれど、まあ、確かにね○○山とか○海とかたくさんいますよ。でもさぁ!!

真実はこう。私はその当時ゲーム系サークルの会長をやっていて、そのサークル名が「山の向こうには海がある」略して「山・海」だったのだ。サークルでは毎月1回会報を発行していて、会員の方から、会報に載せるゲームのイラストやら攻略法やら、マンガやら小説やらが、会長である私の住所に送られてきていた。会員数は10人前後。つまり一年以上ほぼ毎月、十通前後の厚い封筒が送られてきていたのだ。「山・海」という宛名で。

………不審だったのかしら。一般的には…

「山の向こうには海がある」っていうサークル名は、確かその時読んでいた小説?なのかエッセイなのかよく覚えていないけれど、とにかくその題名だった。「あの山の向こうには海があるんだ。必ずあるんだ。だからそこまでは行くんだ」とひたすら歩いて歩いて、結局最後まで海に辿りつかないまま終わったような気がするのだけれど……、とにかくソレがすごく頭に残ってつけた名前だったと思う。

………確かにサークル名としてはおかしかったかも。まあ十代だったから。ハハハ……。

それにしたって、郵便局のお茶の時間の話題に上がってたと思うと、……何だかなぁ……。

拍手

PR

ようやくスキューバダイビングの、C級ライセンスカードが届いた♪まだたったの数本しか潜ってないのだけれど…とりあえずヤタヨ~~vvvv

頑張った!!!頑張ったよホント耳抜きが出来なくて四苦八苦したけれど何とか自分なりのやり方を発見しつつあるしっ。セオリーだと、鼻を摘んで鼻から息をゆっくり吐き出すのだけれど、私の場合どんなに頑張ってもこの方法で抜けず、むしろ頑張りすぎて耳をおかしくしてしまった事もあったのだ……。

山育ちなので耳のキーンはよくある事。でも、昔から私口開けないとできなくて、でも海の中で口開ける訳にはいかないよなぁ……と悩んでいたところ、担当のインストラクターさんが「自分が一番やりやすいやり方でいいんだよ?」と言ってくれて……。

あ、じゃあ開けるか。と、海洋講習(実際に海に潜ってマスクを外したり、オモリを外したり危機に備える)の初日に、海に潜って早速レギュレーターを外して大口を開けたら、インストラクターさんびっくり(笑)。

たまにパニックになった人がレギュレーターを外しちゃうらしいのだけれど、ソレだ~!!!と思ったらしい。何とかゼスチャーで耳抜きの為だと伝えたのだけれど、「さすがに大口開ける人は初めてみた~!!!」と大笑いされてしまった…。だって、だって、だってぇ~~~!!!!こうすれば一発でいけるのよぉ~~!!!

まあそんなこんなで苦労はしても、海の中は快適♪海の中は子供の頃から大好きで、海水浴に行っても波乗りするより潜ってばっかりだった。だから少しお金に余裕が出来て、ダイビングに行けるようになってすごく嬉しい♪

音のない世界、少しばかりヒンヤリとした海水と、肌に心地よい空気の作り出す泡。愛想のいい魚。頭上に揺らめく空と太陽の明かり。

あ~~~沖縄とかハワイとかオーストラリアとかっモルディブとかフィリピンとか………

潜りに行きたいよぅ~~~~~!!!!!!!有給休暇くらいよこせ~~!!!!

 

拍手

ネタバレちょっと注意駄文。

私の好きな漫画がいくつかアニメ化されているのだけれど、アレってどうなんでしょ。

「アイシールド21」とかっ。

ええと、あの、作画のクオリティーがどんどん落ちて行くんですけれど…。このまま落ちつづけるのだろうか。それに、「放送」という大人の規制に引っ掛かるという理由からなのだろうけれど、ここがないと!!っていうストーリーがドンドン省かれて、つまらないオリジナルで、ストーリーを無理やり繋げられても……。

だって!!ヒルマさんのカジノの場面もないし(ここはヒルマさんの頭の良さを証明する大事な場面だと思うのよ。でもきっと高校生がラスベガスでカジノはまずいだろという理由から省かれたんだと思うのよ!!)、陸やキッドの運動会参入の場面もない。

時間がなくて全シーンを出来ないのはわかるのだけれど~~。まだナルトやブリーチの方が上手にアニメ化してるよ~!!!

そういや、「ベルセルク」がアニメ化した時は、その存在すら無になったワイアルドさん(笑)。あの時はむしろ友人と大笑いしたものだったわっ。さすがに「歩く18禁コーナー」の彼はどう頑張っても出せなかったのね。でもああいった人外のモノこそが、ベルセルクの醍醐味だと思うんだけどな~。いっそ視聴年齢制限アリで作り直したらどうかしら、うん。でも作画の方は腕が良かったvv全員vv

も1つ私が大好きな「メジャー」も同様。いい所すっごい省かれちゃってます(N○Kが力を入れるのは「○バサ」とかだけなのよ)茂野パパの、引退するしないのシーン。あそこは絶対やって欲しかったのに!!!つーか!!原作にない寿也君と美穂ちゃんの初詣シーンなんていらないから!!!寿君は吾郎君と初詣行ったんだから!!!!……おっと、つい本音が。

拍手

「ブログ」というものに初めてトライしてみた、パソ買って何年にもなるのに初心者マークが取れない私ですがっ。

たったここまでくるだけで1週間近くかかっちゃったよぅ~。色々ツールを寄り道して、見なくてもいいところ(つまりは上級アレンジツール)まで見て、難しくて嫌になって辞めたこの数日間。まるで別の国の言語を見ているようでした………。

や~実は未だにKOCで使われている顔文字の意味、わかんなかったりしますし……。まだ土下座がオルゾに見える(orz←コレ)。

いや、あのね、歳とかじゃなくてっっ

あ、文字とか大きくできて楽しい~♪♪これなら3日坊主私でも続けられそうな予感!!……予感だけだけど。

とりあえずテストなのでこのあたりで~

拍手

前のページHOME
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
シユユ
性別:
女性
自己紹介:
閻魔大王(現・白蛇)に仕えていた黄泉の国の衛兵。
現在は現世でひたすら(?)武者修行に励む日々を送る。

絵師を副業とするが、最近は気が向いた時にしか筆をとらない駄目っぷり。

その魂を持つゆきょうは、背後話と称してピンクな暴走をする事多々。ご注意くださいませ…。
最新コメント
[10/31 シユユ]
[10/20 ベル]
[09/11 シユユ]
[09/09 ベル]
[08/29 シユユ]
最古記事
カウンター
Copyright©ж シユユとゆきょうの雑記帳 ж All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]