忍者ブログ
ネットワークゲーム『KINGDOM OF CHAOS』のファンページです。KOCをご存知ない方は閲覧を推奨できません。(※…といいつつ、シユユの背後、ゆきょうの話が多数ありますので、苦手な方はご注意下さいv)
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本一海から遠い地点がほんの4K先にありがながら、無謀にもダイビングなんぞ趣味の1つにしている私ですが……

やっぱり良いなァ海っっ!!!

今週の木・金と、珍しくお仕事がお休みだったので、行ってきました二ヶ月ぶりのダイビング~♪場所は、前回と同じ伊豆・堂ヶ島!!移動距離は往復なんと600K!!!……遠いなやっぱり(笑)。大概沼津市の渋滞に巻き込まれるので、下道のみ使って5時間くらいかかります。……遠いわやっぱり(笑

でも!!!道のりの長さなんてへのカッパ(死語かコレ)なのよっ!!そこに海が待っていて、途中霊峰富士が見守ってくれるからっ!!
富士山ってやっぱり日本一よね。高さもそうなんだけれど、形が美しいっっ。ウチの傍にも同じような台形の浅間があるのだけれど、浅間はいくつもの山々と連なってるから、そこまでドーン!!と聳え立ってるようには見えないのだ。けれど、ヤツはたった一人で、空の中に、雲の中に頭を伸ばしている。それがまたステキでねっ!!伊豆に行くのは7.8回目くらいなんだけれど、毎回毎回カメラ出してはしゃぐね!!飽きないね!!

おっと、いつの間にか山の話にっ。海だ海っ。
長旅の末辿りついた堂ヶ島は快晴v雲1つない青空と、おだやかな風。天気はも~最高っvvv私は信号赤女だけれど、晴れ女でもあるのだよっvv
…や、あの……むしろ暑すぎっくらいなんだけれど……。

今回は平日という事もあって他にお客がおらず、インストラクターさんが連れて行くのは私と後輩の子の二人だけだった。やった~vvvv何が、「やった~vvっ」て、後輩の子はもう25本とか潜っていて、私よりはずっとずっと上級者。私といえば、やっと3本目の駆出しの初心者。初心者は、というか私は、耳抜きがすっごくすっごく苦手なのだよ~~!!!そうなると潜水に時間がものすごくかかるから、他大勢の人と一緒にいくと心苦しくて~!!(インストラクターさんはね、そんな事を迷惑だなんて思うダイバーはいないよって言ってくれるのだけれど、でも、ねぇ、潜っていられる時間は限られてる訳だからねぇ~)その点、後輩相手ならなんのその。「先に下で色々見てます~♪」ってさっさと潜行して行ってくれるから、気がねしないでマイペースで潜れるのだv

で、耳抜き。そう耳抜き。基本は鼻をつまんで、鼻から息をゆっくり吐く。ただそれだけ。それだけなんだけど、それをやっても抜けない私の憎い耳。だから、水中で耳がものすごく痛くなってしまう事なんてしばしば。毎回キンキン騒いでますよ耳めっ。ならば、抜けない時の最終手段!!!レギュレーターを口から外して、大きくあくび。これをやれば、90%くらいの確立で一発で抜けるのだ~。
でもこれはあくまで最終手段。しかも先にインストラクターさんに言っておかないと、エライ事になる。何故って、よくダイビング初めて~って人は、レギュレーターが苦しく感じてしまって、錯乱して外しちゃう事があるんだって。その行動と間違えられて、インストラクターさんを無駄に焦らせる事になっちゃうのだ。
まさに禁断の最終手段。でも、今回も二度ばかり使っちゃったよっ。プランクトンだいぶ飲んじゃったよ。

けれど、飲んだ甲斐あって無事に耳抜きも成功して、いざ水深24~27Mの世界へ~vvv透明度はイマイチなので、自分の回り3~4Mくらいしか見えないのだけれど、綺麗ですよぅ~vvvv魚の種類は、お魚屋さんで有名なアイツラ(イワシ・アジ・鯛・ブリ)から、熱帯魚っぽい縞縞なアイツラ、エビ類、ウツボ、ぶぐ類、ニモ(正式名称は違う)なんかもいたりしてvv
今回はこの時期しか見れない、大型魚の狩りも見れましたよぅ~vvv小さな魚の群れに、大きな魚が突っ込んで行くシーンなんて圧巻!!!
……でも、実はこの時海の中はうねりがすごくて、岩にしがみついていないと一気に3、4Mくらい体を持っていかれてしまう状態。わぁ~~vvvvというよりうぉ~~!!!!って感じでございました……。マスククリア(マスクの中に水を入れて、曇りを取る行為)している間に流されて、気がついたら一人ぼっちに…なんて事もあったり…。オロオロしてたら、後ろからインストラクターさんに襟をつかまれた。ネコかっあたしゃ(笑

お魚の群れを岩にしがみついて見ているのも楽しいのだけれど、私は無重力感を味わえる事が一番楽しい。
岩の裂け目の上を、両手を広げてゆっくり進んでいく時のあの爽快感。飛行石だ~!!!みたいなv(どんなみたいなダヨ)もしくは、人がゴミのようだ~みたi…

まあ、ともあれ、とっても至福な一時でした~vvvv
是非機会があったらお試しくださいタイビングvvv耳が抜けない時は口開けるとヨロシvv(危険な方法を薦めるな)でもこの時レギュレーターを手から離しちゃダメですよ~v

年末は沖縄にダイビングしつつカウントダウンの予定!!本当はミクロネシアに行きたかったのだけれど、休みがなぁ~…(ホロリ







拍手

PR

ながーい背後さん話でごぜーますだっ。

今日は、友人とちょっと遠出をして、県庁所在地まで行ってきました。
や、県庁見学をしに行ったわけではなく、今私が住んでいる所よりちょっぴり都会で買い物をしたくてv

「買い物に行きたい~!!」と、メールをよこしたのは友人だったから、私は特に何か欲しいものがあるわけじゃなく、プラプラと服を見ていたら、新しいアクセサリー屋さんが目に入ったのです。

私、服よりもアクセサリーに目がなくてっ。買う買わないはともかくとして、見るのが大好きなのです!!そこは、高くても3万、安くて1000円~の、天然石を使ったアクセサリーがメインのお店。しかも!!デザインがアンティークで女の子っぽく、ものすっごい私の好みの品ばかり扱っていて、うぉ~~~~~vvvvv……ガッツリ食らいつきました。
一時間ぐらい色んな指に嵌めてとって嵌めてとっての繰り返し(指輪が欲しかったので)。放置してくれる定員さんでよかった~~vvvvどれも可愛くて、どれも捨てがたくてっっ。いっそ欲しいもの全部買えると良かったのだけれど、手持ちの現金がそんなになかったのよぅ~。カードも使えないところでね。
迷いに迷って、ローズクォーツのピンキーリングを1つ選び出して、さてレジに向かうかと思ったところ、ふと「福袋」の文字が目に入ってしまった。『OPEN記念福袋・二万円相当・2100円』

…マジですか? いやいや、でも福袋なんてなぁ~。所詮売れ残りでしょう?

そう思って福袋を見ていた私の内心を見透かしたように、友人が隣から、「ここの店って可愛いのばっかだよね」と一言。

……売れ残りだとしても、ハズレって事はねんじゃね?

そう思ったら、私の手は自然に福袋へ伸びてました。ズシリとかなり重い福袋。指輪はサイズがあるから入ってないんだろうけれど、玉ジャラネックレスとか入ってるのかな?これから冬で、タートルの上につけるには丁度良いだろうな~vvv……なんて想像しながらお買い上げv

「福袋ってさ~、開ける時すっごく楽しみだよね~vv」と、友人と会話しつつ、ジリジリと暑い日差しの中を、次のお店へと向かって歩いていました。
その様子は、まさにルンルン♪ ……って、自分で言うのもなんだけれど。だって、天気は良いし、好きなものは買えたし、幼馴染の気がねしない友人と馬鹿話なんかしちゃって、精神が満たされてる状態ってこういう事を言うのね。福袋がつり下がった右手をシャキシャキ振って足早に歩いていたわけですよv

けれど。

横断歩道を歩いていたその時に、悲劇は起こった。

足取りも軽く歩いていた私と友人の目の前を、何かが前方に向かってすっ飛んでった。

それは、青い大きな化粧箱。
それは、赤い小さな化粧箱。
それは、ビニールに包まれた何か。が、4~5つくらい。

私達は立ち止まる。
………ナニゴト??????

「アンタッッ!!!」

友人が私の手元を見て、突然すっとんきょうな声を出した。

「福袋、底抜けたよ~~~~~~!!!!?」

スクランブルのど真ん中。
嘘でしょう? 立ち止まったまま、今私達見つめてるのFhuFhu♪(BY 今井美紀・雨にキッスの花束を

…なんて場合じゃね~~~!!!!!

信号は点滅を開始。半径2m周辺に散らばってしまった数個の小箱と袋。事態を重く見たその他通行人が、慌てて回収に回る。
すみませんすみませんすみませんすみませんありがとうございますすみません。嗚呼…まるで念仏のような謝罪と感謝の言葉。

なんとか全部を回収して無事横断歩道を渡り終えたけれど、破れたピンクの福袋と、箱やら袋やらを抱えて立ち尽くす私の隣で、友人は、呼吸できてないんじゃ…と思う程大笑いしてる。これね、ただ単に袋の底が抜けて荷物をばらまいたから大笑いしてるんじゃないのよ。
中身、なんだったと思いますかっっ?!!!

天・然・石!!!!!!

カットも何もしてない水晶っぽいヤツから、その辺のガケから発掘したんじゃないか思われる岩つきのアメジストやら(これがまた泥とかついてて汚いのよ)、ペンダントトップにする石?アレがまとめて20~30個くらい入ってる木箱やら、その、絵の具で塗ったような石がついたストラップが10本まとめて入ってる袋とか。

ちまたではパワーストーンvvって言うんだろうけれどさぁ、こんなにガッサガッサゴロンゴロンあるとありがたみもなにもないっっ!!!

…結局、ソイツラは今家の水槽の底に、金魚と共に静かに沈んでいます。
私は今日、高速代までかけてそんなモノを買いにいったのでしょうか?帰り道にガソリンがなくなって、いつものスタンドでカードで入れようとしたらそのスタンドが潰れてて、仕方ないから近くのキャッシュコーナーでお金下ろして別のところで入れようとしたら、近くのキャッシュコーナーが日曜日で閉まってて、結局友人にお金を借りる羽目にもなりましたが、これもヤツラのありがた~い効果なのでしょうか。

福袋には、石の効能が細かい字でわんさか記された小さな紙が一枚入ってました。虫眼鏡ないと読めません。

…ははははははは。
  
あはははははは~~~~~も~~~~~~~!!!!!

拍手

今回はおたく話なので、色を変えてあります。読んでも差し支えのない方だけ、範囲指定して読んでくださいね~v


夏コミに行けなかった腹いせ(って、前もそんな事書いてたぞ私っ)、にネットで同人誌を漁る日々。
…日々、、、って何かイヤネ。それしかしてないみたいでいやな響きだわっ。ちゃんとお外に出てお日様の光を浴びてお仕事行ってますよ~。
…帰ってきてから結構な時間を漁るために割いてるけどね(絵描けよ)。と、言うのはっ!!!今私が欲しいのは、中古の同人誌なのだっ!!だからフツーにフツーの店の通販を覗いても売っていないのだ~~!!!!しかもっ!!中古同人誌を扱ってるお店にすら「売りきれ」で置いてないのだ~~!!!!……ぜぃぜぃ。
でも、諦めきれません。だって、1巻~8巻までの続き物の長編で、持ってないの「6」だけなんだもの。地団駄。
しかし、世の中は本当に便利になりました。オークションってのがあるんですわっ!!そこで、ワタシ一生懸命サガシマシタ!!!探し始めてから1週間ほどして、よーやくよーやく、1件、あったのですよっ!!「6」!!
おっほ~vvvと思って早速入札、締め切り時間を確かめた後、ご飯食べたりお風呂入ったりしてたら……
締めきり時間の事うっかり忘れた。

そしたら、終了時間2分前に誰かがワタシより高い金額つけて落札してた。

……神も仏もあるものかぁ~~~!!!!!!

ハイ落ちつけ私? もうね、そのくやしさたるやっ。ドアの端に足の小指ぶつけて悶絶する時っくらいくやしいね。どーしてうっかりしちゃうかなぁこの馬鹿馬鹿馬鹿(以下エンドレス)っっ!!!!ってか、もう10年以上も前に出た本を、ワタシの他にも欲しがってる人がいたとわっ!!
自宅つきとめて押しかけてって、
この本について朝まで語り合いたいわっっ!!!!!!

このシリーズ、他の巻(6以外)は、結構中古を扱ってるお店に置いてあって、私はそこで揃えたんだけれど、どこみても「6」だけないのよ~~(涙)。オーメン、って666じゃん。そんな数字を見てボーっとしてしまうほど6に餓え(馬鹿です

引き続き探してやるっ。絶対手に入れてみせるぞ~~(他の事に情熱を燃やそうよ

で、サイトにちらりと描いたのだけれど(もう半分以上KOCのサイトじゃないし。別にすればいいんだけれど、ただでさえ容量のないパソにコレ以上負担かけるのも…)、銀魂本、やっぱり出そうかなぁなんて思っとりますv15R、下手すると18Rくらいになるのかな(汗)。本出すのは久々だなぁ~。KOCの依頼も、大きいのはしばらく受けないようになるかな。今ちょっとKOC熱が下がってるから丁度良い時期かもしれん。でも、友人とかいるから撤退とかは考えられないんだよね~~。もっと楽しまなくちゃね。

いや、本出す云々の前に、下がった画力を上げないと(汗)。イヤ、その前に丸ペン使えるかぁ~??



拍手

お盆です。

もうお盆ですよ。そしてこれが8月最初のブログ更新だったりします。だって!!右手を動かせなかったんだものっ!!指1本でタイピングしてると、うらぁ~~!!!って癇癪起こしそうになるんだものっ!!
こうなったのもすべて自分の責任なので、余計に腹が立つというか情けないというか、世の中は理不尽だとか、不公平だとか、そんな事を鬱々と思い続けた3週間でした。

右肘は、何度も書いてるけれど関節が丈夫じゃないのです。一度スポーツ医学で有名な先生に肘を診てもらったけれど、レントゲン上は何も問題がなく、おそらくもっと中身、筋とか神経とかに慢性的な疲労があるのだろうね言われました。ま、要は「使い過ぎ」って事です。確かに、高校の時から同人やって右手を酷使し続けて、パソコンが普及したらしたで、何時間もパソに向かってタイピング続けて、マウスで色塗って、職業は衛生士で固い歯石と格闘して、更にバレーまでやって………って、実際書いてみると酷いねこりゃ。ごめんねぇ私のの右肘!!

でも、でもねっ!!私と同じような生活を続けていても、何ともない人だってきっと世の中には居るわけで!!(かといって、それを今ここでぎゃーぎゃー文句言った所で、何にも状況は変わらない事くらい100も承知なんだけど)右肘の為にバレーや絵描きを諦めなさいといわれても、それは出来ないときっぱり言えるわけで!!!

もしも、たった1つだけ願いが叶えられるとしたら、今の私はサマージャンボが当たりますようにと願うよりも、体を鉄人のように丈夫にして下さいと願うわ。体さえ丈夫なら何でも出来る気がする。うん。

右肘は確かに元々慢性的に痛んでたんだけれど、それがギプス固定するにまで到った経緯は、実は久々のダイビングに行って、安定のない船の上でタンク(背中にしょってる重いやつ)を持ち上げ様としてバランスを崩して変な角度にビキっ!!!ていって………。
だ、だからもうホント、いい訳のしようがないくらい自業自得なんですぅ~~!!!さすがに、仕事関係(右肘を痛め始めてから、いざって時に左手を使えるように訓練していたので、なんとかなったんだけれど)や、家族にも迷惑をたくさんかけたので、慎重にはなりましたね…。出来るだろう、大丈夫だろう、っていう、確信が曖昧なことはしない、と!!

というわけで、ちょっと肘に鈍い痛みを感じ始めてきたので、本日はここら辺でっ!何て愚痴ばっかりな今日のブログ…。
ご先祖様の為に隣の家から藁貰ってきま~す。

拍手

今回はどーでもいい背後さん話♪いつも背後話じゃんかと言われてそうだ。でもその通りなので反論しません~。ふふ~。
シュプライムはゆきょうと同一なので(キャラ化しなかった影響がこんなところにも~)、要はここに書かれる内容がKOCか背後かの違いくらいしかないのだけれどっ。

昨日は友人と「ゾディアック」を観に行ってきた!!!スパイダーマン3にしようか悩んだのだけれど、「CMがそそる・セブンの監督・こっち系最近観てない」そんな話し合いの結果「ゾディ」に決定。
映画でも行く?そんな話題が出た日に限って、仕事が終わるのが、ま―――遅くて遅くてっっ!18時30分までの診療なのに、18時10分の段階であと8人ってどゆこと?!そういう時に限って、計ったように予約以外の方が来るのは何故っ?!カエレっ帰ってしまえっ!!と言えたらどんなに楽か……。後輩はトレイを洗いながら独り言のように、「チーフが今日の夜映画行くんだ~vなんて口走るからこんな事に……」とつぶやいてるし。はーい、申し訳ありませんっ私が悪うございましたよっ!!これはアレですかっ。今日映画だよサイアク~!とでも言えばいいのかっ、そうすれば反作用で早く終わるのかっ!!

……おちつこう……(すーはー

で、結局21時20分からのを観る事になったのだけれど、まあ、広い上映室(それでも一番小さな上映室)に二人だけ……貸し切り?人気ないのかしら?まあレディースDayとは言え、平日だものね。
ゾディアックはR-12指定。ピンクのRか黒いRか。たぶん黒いRだろうね、なんて話をしていると、上映が始まった。
※ネタバレになるので、これから観ようとしている方は、読まない方が良いです。


ハリポタや、オーシャンズ14、明るめのCMでまずはリラックスvv
そして、本編が地味~~~~に始まって……のっけから、

ドン!!キャアァァァァ~イヤァ~~~~~!!!

……オイオイオイオイ。撃たれたよ。いきなり死者がでたよっ。ちょ、想像したのよりものすっごく怖いんですけれどっっ!!!こりゃ間違いなく黒いRですよ。
映像が怖いんじゃなくて、(別に血がドバーってなるわけじゃないのよ。死んだ顔がUPになるわけじゃないのよ)ただ、殺されるシチュエーションが怖い!夜の見せ方が怖い!!!
しかも、観ているこっちの状況もまずかった。貸し切りだから私達以外に人はいない。いなきゃいないで静かでいいのに、男の店員が背後で出たり入ったりを繰り返す。暗闇で人が動く気配というのは、危険察知本能からか、妙に気になってしまうのもので。しかも観ている内容が内容だから、店員だとわかってても怖い(痴漢が出るって噂もあるところだから余計ね)
途中で出入りは止まったんだけれど、一番最初の一番怖いところでやられたから、変な汗をかいちゃったよ~。

内容は、無差別の連続殺人犯を、刑事と新聞社のイラストレーターが何年も追ってゆくっていうだけの話なんだけれど(映画ポスターの暗号自体に対して意味がないのにはヤラレタ)、派手なシーンも、感動的なシーンも、耳に残るような音楽も一切ナシ!!けれど、話に飽きる事はまったくない。むしろ気が抜けない。
終わった時に肩が痛くて、どれだけ緊張してみてたんだろうと思ったよ。
映画を観てるといつも思う事があって、今回もご多分に漏れず思った事(笑)。「どうして危険なところにわざわざ行くかなァ!!」車通りのほとんどない夜の道で後ろからパッパーなんてクラクションを激しく鳴らされたら、私はアクセルを踏み込んで逃げる!!絶対止まって確認なんてするものか!ましてや男一人の車になんて乗れるかおっかないっ。
それと、地下室に置いてあるから一緒に見に行こうと言われても、絶対行かない!!地下室なんて行くものかおっかない!!武装しててもヤダ!!
私の好奇心は、絶対自分が安全な場所にいてこそのものであって、危険をおかしてまで知りたいことなんて何もないわっ!!……すみません、チキンですっ。

ともあれ、余計なところが何もない、しぼられたボクサーの体のような映画でしたっv最近冒険ファンタジー系ばかりだったので、新鮮だったなぁ。たまにはこういう映画もいいなっ♪
でも、帰り際に友人がつぶやいた言葉は、「二度は観たくないね………」だった。
うん。
私も。

やっぱり不確かな怪奇現象より数十倍数百倍、現実は、「人」は、怖いものでございます。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
シユユ
性別:
女性
自己紹介:
閻魔大王(現・白蛇)に仕えていた黄泉の国の衛兵。
現在は現世でひたすら(?)武者修行に励む日々を送る。

絵師を副業とするが、最近は気が向いた時にしか筆をとらない駄目っぷり。

その魂を持つゆきょうは、背後話と称してピンクな暴走をする事多々。ご注意くださいませ…。
最新コメント
[10/31 シユユ]
[10/20 ベル]
[09/11 シユユ]
[09/09 ベル]
[08/29 シユユ]
最古記事
カウンター
Copyright©ж シユユとゆきょうの雑記帳 ж All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]